米粉のバースデーケーキ***パーム

家族の特別なお祝いのケーキは、いつもこれ。
米粉のバースデーケーキ***パーム
ココアは、入れたり入れなかったりで、プレーン味にしたり、
チョコ味にしたり。 のせる果物は、季節のものを。無い時は、桃缶にしたり。
このケーキ、ガッツリ食べたい人にはおすすめ。
スポンジケーキは三口くらいでぺろっと食べちゃいますが、
この米粉のケーキは食べでがあります。 
粉の量が通常のスポンジと比べて、3倍くらい使っているから、そうなるのかな。
卵の力で膨らませるスポンジと比べると、ベーキングパウダーと
重曹で膨らませるのは、そこまでふわっふわにはなりませんが、
食べたぁ~ってお腹にたまります。 年配の方ほど、卵のふわふわより、
こちらの方が好きかもしれません。

前にのせた米粉のケーキの分量と変わりませんが、今回は、
生地をさらにおいしくしたいなと思って、アーモンドをいれました。
アーモンドプードルを使うといいのですが、結構、お高いので、
最近は、私は素焼きのアーモンドをミルで粉にして、混ぜています。
アーモンド少し入るだけで、味がリッチになります。

・米粉 160g
・片栗粉 20g
・純ココア 20g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・重曹 小さじ1/2
・砂糖 大さじ4~5
・塩 少々
・酢 大さじ1
・豆乳 200cc → 牛乳より、豆乳で焼いた方が膨らむ気がする。
・(なたね)油 大さじ3

全部混ぜて、型に流して、180℃、40分、オーブンで焼きます。

ばあちゃんの70才のお誕生日。 
ほんとは、数字キャンドルをともしたかったけど、手に入らず。 
細い、キャンドルを1本で、10才ね!って言って、子供が飾ってくれました。
あ、1本、多い(汗)
米粉のバースデーケーキ***パーム

同じカテゴリー(アレルギー対応レシピ)の記事画像
米粉のシチュー***マーブル
カレールー不使用のカレー***パーム
米粉の餃子の皮 パート2***パーム
米粉の麺。きし麺?うどん?***パーム
米粉のにんじんケーキ(オートミール風味)***パーム
米粉のクッキー***パーム
同じカテゴリー(アレルギー対応レシピ)の記事
 「米たこの作り方」大公開! (2015-01-06 12:29)
 米粉のシチュー***マーブル (2010-03-12 08:35)
 カレールー不使用のカレー***パーム (2010-03-08 13:00)
 米粉の餃子の皮 パート2***パーム (2010-03-01 15:13)
 米粉の麺。きし麺?うどん?***パーム (2010-02-26 08:16)
 米粉のにんじんケーキ(オートミール風味)***パーム (2010-02-22 14:27)

Posted by まこと. at 2010年03月15日22:00